京都府にお住まいのS様から、お便りを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
頂いたお便り
日に日に寒さがつのってまいりました。十一月六日から漁場が解禁になり間人(たいざ)名物のズガイかにが獲れだして町は活気づいております。私もそれに負けない位 アチコチから声をかけて頂き、敬老会、福祉施設から引張りだこ。
未熟な演技ですが、下手は下手なりに心をこめてやる事にしております。
皆さんに喜んでもらいたい。楽しんでほしい。腹の底から笑って頂きたいとボランティア活動に走り廻っております。
結構、神経も体力も消耗して疲れますが、その時はブレインヤングを一粒多く摂取します。必ず、自分自身の投資を忘れません。夜中の二時、三時頃迄シナリオや次のプログラム作りをしますが、期待してくれている。多くの方の笑う顔、涙してくれる人を まぶたに浮かべながらの作業なので少しも苦痛でなく 楽しいです。
今日は思いがけない貴方様のお電話に恐縮したり感動で胸のたかなりを覚えました。
今日も また 一つ大きな大きな感動を頂けて なんとゆう 私は幸せ者だと両手を合わせました。ありがとうございます。社長様にしかない老女の便りをお取り上げください。身に余る大きなご褒美だと心から喜んでおります。御伝言くださいませ。
尚、写真をお送りいたします。御笑納下さい。
かしこ
S様へのお返事
嬉しいお便りを送っていただきまして、ありがとうございます♪(・▽・)
老人会や福祉施設の方に喜んでほしい、感動してほしい。と、演技に力を入れられているS様。
夜遅くまでのシナリオ作成、プログラム作りなど、忙しい毎日をお過ごしなんですね。
S様が疲れていらっしゃる時に「ブレインヤング」がお役に立っているようで、嬉しく思います。
これからもご活躍くださいね♪(・▽・)
お便りありがとうございました。
スタッフ 川原